in Sweden
February
2月如月 ねじ梅
2月如月 春告鳥
2月如月 バレンタインデー
2月如月 梅
2月如月 バレンタイン
March
3月 弥生 手毬
April
4月 卯月 野の春
4月 卯月 桜、蝶
4月 卯月 桜、蝶、水紋
4月 卯月 桜、水紋
4月 卯月 姫椿
May
5月 皐月 富貴草
5月 皐月 落とし文
5月 皐月 藤
June
6月 水無月 芍薬 若楓
6月 水無月紫陽花
6月 水無月 青楓 紫陽花
6月 水無月 さくらんぼ
July
7月 文月七夕
7月 文月 薔薇
7月 文月糸織り
August
葉月水紋
葉月花火
September
9月 長月はさみ菊
9月 長月 乱菊
9月 長月 桔梗
9月 長月 着せ綿
9月 長月 菊
9月 長月輪菊
9月 長月 菊、着せ綿
9月 長月 玉菊
9月 長月 大輪
October
10月 神無月 紅葉
November
11月 霜月 落葉
11月 霜月 みかん
December
12月 師走 クリスマス
12月 師走 丹頂鶴
January
1月 睦月 紅白金団
1月 睦月 椿
1月 睦月 寒椿
1月 睦月 手毬
1月 睦月 鯛
Nerikiri
練り切り(3種)
姫椿
ねじ梅
手毬
練り切り(2種)
練り切り(野の春)
練り切り(桜、蝶)
練り切り(ウグイス)
富貴草
練り切り(水玉)
藤
Strawberry daifuku
苺大福
sakuramochi
桜餅(道明寺)
桜餅(長命寺)
suhamadango
州浜団子
Sakura Daifuku
桜大福
Uiro
外郎製(花霞)
uiro
外郎(桃)
kusadango
草団子
umeyokan
梅羊羹
warabimochi
餡入り本わらび餅
manju
桜饅頭
外郎(青梅 鬼灯)
夏の和菓子
芍薬 若楓
紫陽花
Kuzumanju
葛饅頭(梅餡入り)
Agari yo-kan
上がり羊羹(初かつを)
葛饅頭(柚涼み)
糸織り
葛饅頭
Matcha daifuku
抹茶ムース大福
Kingyoku
錦玉(金魚)
Minaduki
水無月
水紋
mizuyokan
水羊羹
花火
秋の和菓子
練り切り(みかん)
練り切り(落ち葉)
桔梗
練り切り(菊)
外郎(柿)
乱菊
輪菊
着せ綿
大輪
Kurichakin
栗茶巾
菊3種
Kuri yokan
大島栗羊羹
yokan
羊羹
hataikosenbe
はったいこ煎餅(残月)
rakugan
落雁
unkin
雲錦製(松茸)
kurimusiyokan
栗蒸し羊羹
nyuka
乳菓
oguramusiyokan
小倉蒸し羊羹
kuriyokan
栗羊羹
oribemanju
織部饅頭
Monaka
最中
Kurikinton
栗金団
Yubesi
柚餅子
Yuzumanju
柚子饅頭
Ohagi
お萩
ukisima
浮島
Kuzuyaki
葛焼き
艶干し錦玉
紅葉
玉菊
冬の和菓子
Hanabiramochi
花びら餅
練り切り(手毬)
寒椿
椿
Kouhakukinton
紅白金団
Tatamimochi
たたみ餅
丹頂鶴
Kimihabutaesigure
黄身羽二重時雨
練り切り(鯛)
Dorayaki
どら焼き
Macha dorayaki
どら焼き(抹茶クリーム)
Dango
団子(みたらし、粒あん)
Mame daifuku
豆大福
Zenzai
白玉ぜんざい
/wagashihinata/
@arvid_mama
info@hinata.eu
Home | About Us
Gallery | Menu
Contact Us
Copyright © All Rights Reserved